R7年度沼特NEWS

鬼が来た!?~小学部~

 

 小学部では節分を各クラスで行いました。勇敢に立ち向かう子どもたち!最後には鬼の優しさに気づき、仲良くなったり記念写真を撮ったりしました。3、4年生のクラスでは、鬼の代わりに鬼の写真を貼って刀で退治!わくわくどきどきしながら、楽しい節分を迎えることができました。来年はどんな鬼がくるか楽しみです。

0

中学部・総合的な学習の時間「キャタピラーカーを作ろう」

 総合的な学習の時間で、キャタピラーカーを作りしました。段ボ

ールを組み合わせたり、ナンバーを付けたりしながら完成させまし

た。完成するとさっそく乗り込んで運転練習!練習していくことで、

進んだり、止まったり、とても上手に運転することができました。

最後は教官(?)から免許状の授与がありみんな大喜び!とても楽

しい授業となりました。

 

0

中学部「ピンクシャツデーを知ろう」

 1月26日(水)に、「ピンクシャツデー」についての話をしました。

「ピンクシャツデー」とは、2月の最終水曜日にピンク色の物を身に

つけ、いじめ防止を呼びかける取り組みのことです。中学部ではその

日にピンク色の名札を身につける予定です。名札には、各々が、友達

と仲良く過ごすために気をつけていることをイラストにして入れまし

た。「人が嫌がることをしない」「大きなを出さない」など、自分が

気をつけることを皆の前で発表しました。日頃から意識して行動でき

るとよいと思います。

0