R6年度沼特NEWS
中学部・生活単元学習「野菜をプレゼントしよう」
石灰、堆肥を蒔き、マルチを張り、学部菜園を整備しました。おうちの方に美味しい野菜をプレゼントするために、みんなでがんばっています!
中学部「遠足」
4月30日(金)十王公園へ遠足に行きました。天気がよく、楽しんで行ってくることができました。
小学部「いじめ防止に関する活動」
小学部高学年を対象に、いじめ防止に関する活動を行いました。こんなことされたらうれしいかな?悲しいかな?ということを、ゲームを通してみんなで考えました。最後には、絵本を見て、自分が嫌なことをされたら、大切な人や好きな人が嫌なことをされたらどう思うかを考えました。
中学部「総合的な学習の時間」
総合的な学習の時間では、一人ひとりが学習内容を理解して希望する学習グループを選択し、取り組んでいます。今回はドミノをするグループと、運動をすることを目的としたグループに分かれて活動しました。ドミノグループは、色塗りをしたり、実際に並べて倒したりしました。運動をするグループは「クラウンズハット」という道具を頭に乗せ、落とさないようにバランスをとる運動をしました。2グループとも、楽しみながら活動できました。
こいのぼり集会①~小学部~
1、2年生のみんなでこいのぼり集会の事前を行いました。クラスごとにこいのぼりを作って、こいのぼり集会で見せ合う予定です。みんながどんなこいのぼりを作ってくるのか、とても楽しみですね。
中学部「作業学習」
中学部作業学習の様子です。室内作業では紙ちぎりやペットボトルラベルはがし、空き缶つぶしなどを行っています。
高等部で対面式をしました。
学部集会で、入学生と2・3年生によるそれぞれの自己紹介をしました。iPadのkeynoteというアプリを使って、自分の名前や出身中学、好きなもの、メッセージなどのスライドをモニターに映しながら一人一人がみんなの前で発表しました。
桜~十王公園~
5、6年生で十王公園に行きました!昨年はみんなで桜を見ることができなかったですが、今年は見ることができました。天気が良い日が続いているので、たくさん外で遊べるといいですね。
小学部・中学部「入学式」
4月7日(水)本校多目的室にて、令和3年度、小学部、中学部入学式が行われ、小学部3名、中学部2名の新入生が入学しました。
高等部入学式がありました。
晴天の下、生徒7名が無事に入学式を終えることができました。
新型コロナウイルス対策のため、国歌や校歌は演奏を聴くのみとなりました。
これからの学校生活を実りあるものにしていってほしいと思います。