R6年度沼特NEWS

東小学校顔合わせ交流~小学部~

 

沼田東小学校の3年生、6年生との交流で顔合わせを行いました。コロナウイルス感染症対策のため、窓越しでの顔合わせとなりましたが、自己紹介、質問やゲームなどの楽しいことをそれぞれの学校で考え、15分ずつと短い時間でしたがみんな笑顔いっぱいの交流を行うことができました。

 

 

0

中学部「ともだちにされてうれしいこと・かなしいこと(いじめ防止について)」

 生徒指導主事の狩野先生から「ともだちにされてうれしいこと・かなしいこと」といういじめ防止についての授業を受けました。「たたかれたら、どう思うかな?」「がんばれ!って言われたら、どう思うかな?」など、ゲーム形式の内容で、考えていきました。即答できる内容もありましたが、「う~ん…」と考える内容もあり、真剣な表情で学習することができました。

 

0

中学部・生活単元学習「やさいをプレゼントしよう」

 2グループに分かれ、ポップコーンの種植え、ミニトマト・サツマイモの苗植えをしました。野菜を育てて、自分たちで料理したり食べたりだけでなく、家族など自分以外の人にプレゼントしようと視野、意識を広げる目標を考えました。

 

0

高等部で生徒総会がありました。

5月31日に、高等部で生徒総会が行われました。感染症対策のため、オンラインで各教室から多目的室の様子を見たり聞いたりしました。校長先生からのお話や昨年度の行事報告、今年度の行事の確認、専門委員会について話がありました。

0

晴れ 高等部3年生 野菜を植えました。

生活単元学習で、畑に苗を植えました。

のこぎりで角材を切り、杭を作って土地を区切ったり、スコップで耕して畝を作ったり、マルチを張ったり…

日差しが強い中でしたが、近くの日陰で休みながら畑を作りました。

その後でみんなで育てる野菜を決め、後日、苗を植えました。

キャベツ、ミニトマト、小玉スイカ、偶然生えていたジャガイモが立派に生長することをみんなで願っています。

0

利根実業高校グリーンライフ科のみなさんが花を植えてくださいました

 

 5月17日(月)利根実業高校グリーンライフ科の学生7名が来校し、本校の花壇に植栽をしてくださいました。とても綺麗な花を植えてくださり、道路沿いの花壇がパッと明るくなりました!ありがとうございました!

0