R7年度沼特NEWS
4/7高等部入学式 8名の新入生を迎えました!
新年度が始まりました~小学部~
5、6年生は十王公園に行きました。満開の桜に囲まれて楽しく遊んできました。
他の学年も東小の校庭に行き、新しく来た先生や新しい担任の先生と一緒に遊べて仲を深めることができました。
中学部「体育」
中学部・卒業生を祝う会
小・中学部 卒業式
卒業を祝う会~小学部~
小学部の卒業を祝う会がありました。気持ちのこもった演奏や6年生一人一人に向けて全員が作ったメッセージファイルのプレゼントなどで卒業を祝うことができました。5年生は代表で6年生に「おめでとう」のお祝いの言葉と一緒にプレゼントを渡し、笑顔でお祝いすることができました。
デリバリー~小学部~
小学部高学年では、校外学習でイチゴ狩りに行く予定でしたが、蔓延防止等重点措置により行くことができなくなってしまいました。校外学習の代替として、「デリバリーをしよう」を企画して市内にある飲食店でテイクアウトしたものを学校で食べました。自分たちで選んだお店の商品が届くのを毎日楽しみにしていたので、届いた物を見た瞬間みんなウキウキしていました。
中学部・生活単元学習「卒業生に桜を贈ろう」
3月3日(木)の「中学部・卒業生を祝う会」に向けて1,2
年生で準備をしています。卒業生へのプレゼントとして桜の木を
贈るため、制作を進めてきました。各々が思い思いの桜色で画用
紙を塗り、その紙を手でちぎって木の台紙に貼り付け、桜の木を
完成させました。いろいろなピンクが混ざり合う、とても素敵な
桜ができあがりました!祝う会の当日に、会場に飾る予定です。
ピンクシャツデー
中学部・総合的な学習の時間「友達と仲良くしよう(男子)・清潔に暮らそう(女子)」
2月9日(水)総合的な学習の時間で、男子は「友達と仲良くし
よう」女子は「清潔に暮らそう」という授業を行いました。男子
は友達との距離の取り方や、してもらうと嬉しいこと、嫌なことを
イラストで確認しながら学びました。実際にロールプレイするこ
とで、より理解を深めることができていました。女子は手洗いの
練習をしたり、身だしなみの整え方を学びました。身だしなみの
整え方として、櫛を使って髪を梳かしていくことで、髪型が整う
ことを実感したようでした。